「陰キャ」「陽キャ」って最近よく聞きますね!
これ、『陰キャラ』『陽キャラ』の略なんですが、
そもそもこのまんまの意味なの?
- 何か特別な意味あるのかな?
- それぞれの特徴は?
- 自分はどれに当てはまるんだろう?
もし、陰キャ認定されちゃったら・・・
- 陽キャに転生する方法なんてあるのかな・・・?
本当に繊細な時期には、気になることですよね!
自分も気になった!!!
目次
陰キャの意味やその特徴は?
陰キャ(陰キャラ)の意味って基本的にはどんな感じでしょう?
どんな特徴をもって『陰キャ』となるのでしょうかね・・・。
陰キャとは?
そのままですが、「陰気な性格」の俗語 です!
⇒「陰気なキャラクター」⇒「陰キャラ」
中学・高校の学校社会における、”スクールカースト”では底辺あたりに所属するとされています!
いわゆる「クラスのイケてないグループ・人」ってことですね!
特徴としては・・・
- いつも決まった少数の人と一緒にいる
- 異性と関わらない
- もちろん、恋愛経験もなしORごく少ないOR幼少期のみ
- 名字さえうろ覚え
- ほとんど話しかけられることがない
- なのに自分からも話しかけない
- トイレは安らぎの個室
- 結局オタク
- 結局ゲーマー
- 存在感希薄
陰キャあるある
実際に、みんなが思う”陰キャあるある”を拾ってみました!
自動点灯の個室トイレの電気が消える#陰キャあるある
— せやせやせいや (@Iro_yoha29) 2017年10月9日
修学旅行で真っ先に寝る
集合写真は端っこ#陰キャあるある— アロエうどん (@Yukari_wow_wow) 2017年12月2日
・陽キャに話しかけられたらキョどる
・人の目線気になる
・学校楽しいの気持ちが分からない
・一日の行動を思い出して凹みがち
・休んでも休まなくても同じ#陰キャあるある— りとる=ごりな(*´◇`)гウホ (@ziyu_zin05) 2017年11月27日
ピンポーンがない店で店員を呼ぶのは至難の業#陰キャあるある
— 🌱 (@MEMEMEMEMEMEET) 2017年11月3日
奇数人で移動とかするときに自然に後ろとかにズレてハミられる
— 標識 (@hyousiki) 2017年7月27日
自分はどうなの?『陰キャ診断』はこちら!
こうなってくると、自覚の有無にかかわらず、
一体自分はどうなのかしら?やっぱ陰キャかな?
とか、気になっちゃいますよね!
陰キャにだって、度合いがありますし!
陰キャ診断ができるサイトはこちら!!!
⇒あなたは陰キャ?陽キャ?陰キャ度診断
ちなみにわたしは・・・・
- オタク陰キャ女子
- 陰キャ度60%のギリギリ陰キャ!
- 趣味への情熱が強すぎて、周りが見えないオタクタイプ陰キャ
「自分は陰キャ・・・」なんて思っていても、実はそうでもないかもしれませんよ!
診断してみましょう!!
陽キャになる方法ってある?
そんな陰キャのみなさん!
ほとんどの方が、「別にこのままでいい」「このほうがラクだし」って思いますよね?
同意ですっ!
でも、もし、「陽キャになりたい!」のであれば、・・・
陽キャになるためには・・・
ここまで育ってきた性格は、そう簡単には変わりません!
ですが、
少しづつ寄せていく
ことは誰でもできると思います!
まずは、少しでも陽キャラよりの人と一緒にいてみましょう!
挨拶からで十分です!
陽キャラにはならなくても、寄っていきます!!
といいますか、結論
「陰キャ」「陽キャ」なんて、関係ないです!
各人の個性を2つの属性に分けられるわけないですし、
結局どっちだって、別にいい!
『嫌われる勇気』
自分が強くなるオススメ図書を紹介します!
メンタルは変わります!
強くなれます!
陰キャのままで全然よくて、メンタル強くなればいい!
別に、人がどう思ったって、迷惑かけなきゃ関係ないもの。
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]
電子版も!
嫌われる勇気自己啓発の源流「アドラー」の教え【電子書籍】[ 岸見一郎 ]
まとめ
『陰キャ』『陽キャ』について、考えてみました!
結局のところ、陰キャでも陽キャでも、自分が楽しかったらいいんじゃないでしょうか?
価値観は人とは違うんですから!
陰キャ診断では、陰キャ度60%でオタクと言われてしまいましたが
そんな自分は嫌いじゃないですよ^^