お正月には恒例の箱根駅伝< /span>が始まりましたね!!
箱根駅伝では、毎年いろいろなドラマが生まれます!
それに感動の涙するお茶の間が多いのではないでしょうか?
そんな中、ちょっと気になることも・・・・・
あれ?選手のみなさん、足つるっつるじゃない?
すね毛 は???
これ、女性こそ気になっちゃうポイントかもしれませんね^^
- 本当にすね毛がなくてツルツルなのか?
- その理由はなんなのか?
- 処理はどうしているのか?
気になることだらけです!!
目次
箱根駅伝の選手の足は本当にすね毛がないの?
本当にすね毛がないのか?
確認してみましょう!!

引用元:東海大学箱根駅伝
こちらは2017年1区のスタート時の映像ですね!
見てみましょう!!
本当にすね毛が無いです!!!
鍛えられた無駄のない脚に、すね毛もないです!!!
何カットか確認してみましたら、数人の選手ですね毛のある方はいらっしゃいましたが、
やはりほとんどの選手にはすね毛がありませんでした!!
わき毛のない選手も多いですよね^^
すね毛がない、理由はいったいなんなのでしょう??
すね毛が無い理由は?
まず、すね毛がないのは、すべてのアスリートに共通する理由なのです!!
これは、トライアスロンや競輪選手も同様に、すね毛の処理をしている方が多いです!
テーピングがしやすい
ふくらはぎやヒザ、太ももなどにテーピングをして走る姿をよく見かけますよね!
もちろん、すね毛が無い方がテープを固定しやすいですし、
さらにはテープをはがす時も問題なく処置できるわけです!
足のマッサージなどのケアがしやすい
走った後にマッサージなどのアフターケアをする場合、
すね毛がないほうがケアしやすいですよね!
応急処置がしやすい
駅伝では、普通のスポーツよりもさらにケガが故障が多いイメージがあります。
すね毛がないことで、症状発声時の初期処置が素早く清潔にできますよね!
空気抵抗を減らす
すね毛がないことで、それほど空気抵抗が減るとは思えませんが、
水泳選手の水の抵抗を減らすことと同じように、少しでも早くなるのではないでしょうか。
坊主にするのは究極かもしれませんね・・・。
見た目の清潔感!
単純に、見た目に清潔であることも要因の一つではないかと思います!
わき毛もない選手が多いのもそのためかと!!
処理はどうしているの?脱毛?
ランナーの方について調べてみました!
ネット上では、
- ワックス脱毛
- 石鹸+ひげ剃りで週2回でツルツル
- 軽石で自然に減毛
- 除毛ムースを使う
などなど、女性のムダ毛処理と同じように手入れされているのですね!
まとめ
箱根駅伝の選手たちについて、足にすね毛が無くキレイな理由を調査してみました!
すね毛を処理されている理由は、
- 足のアフターケアのしやすさのため
- ケガ・転倒時の応急処置のしやすさのため
- テーピングのため
- 見た目の清潔感のため
- 空気抵抗を減らすため
などなどいろいろなメリットがあることがわかりました!
箱根駅伝の隅々までチェックして、楽しんでいきたいですね!!